
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() |
CMYKやRGBの数値からの調色についてディスプレイや印刷物用の色番号からの調色について「CMYKの数値やRGBの値から塗料の色を作れますか?」 結論から申し上げますと、 ただ、「近い色であれば構わない」という場合には手段があります。 CMYKやRGBの数値からの調色はできない理由そもそもCMYK、RGBとは?CMYKは、印刷物によく使われる色の表現方法です。 RGBは、PCやスマートフォン、テレビ等のディスプレイに使われる色の表現方法です。 ![]() CMYKやRGBは「色のレシピ」にすぎませんこれらの色の表現方法に共通するのは、配合割合を指定しているだけであること。 例えばプリンターで印刷した際に、「きれい」モードと「はやい」モードでは、仕上がりの色味が変わりますよね。 特に、RGBの場合は光で色を表しているので、そもそも塗料やインキとは発色の原理が大きく異なります。 ゆえに、CMYKやRGBの数値をいただいても、 そのため、当店ではCMYKやRGBの数値だけを元にした調色はお受けしておりません。 CMYKやRGBのようなカラーコードの塗料が欲しい時はどうすればいい?ですが、どうしてもCMYKやRGBの数値しか分からない場合もありますよね。 モニター上の色味ではなく、実際に紙に出力された色であれば、色味の共通認識が得られます。 1. 色のデータを用意するペイント等のソフトで、ご希望のCMYKやRGBの色をキャンバス全面にバケツ塗りしてください。 ![]() 2. 好みの色が出るまで印刷する印刷スピード等の設定を変えて、好みの色が出るまで印刷してください。 先ほどの色データを、2台のレーザープリンターを使って4種類印刷してみました。 ![]() 左から順に また、印刷された色とモニター上の色を肉眼で見比べた時にも、色味はどれも違って見えます。 ![]() そのため、モニター上で見ている色と同じ色が作れるわけではなく、あくまで近い色となります。 3. 印刷した紙を郵送する
※通常の調色よりもお時間をいただきますので、余裕をもってご注文下さい。 ちなみに余談とはなりますが、昨今ではCMYKやRGBの数値をマンセル値に変換できるウェブサイトもあるようです。 マンセル値は、実在する色を「色相・明度・彩度」で数値化したもので、色の表現としてはよりシビアになります。 ![]() 上記のWebサイトがどのようなロジックで変換しているのかは不明なため、表示された色が正確かどうかは保証できかねます。 重ね重ねになりますが、ウェブサイト上の色はモニター設定などにより見え方が異なるため、 ![]() 油性、水性塗料で作成
塗装で使う商品タカラ塗料オリジナル商品
色にまつわる商品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
運営会社/株式会社タカラ塗料 営業時間:9:00〜17:00 定休日:土日祝日 大阪市西成区南津守4-3-17 アクセス>> |
関連サイト/ スプレー作成「ラッカースプレー館」 国内外の色見本から塗料作成「カラーセレクト館」 車専用塗料「車の刷毛塗り全塗装」 塗り方から塗料が選べる「How to paint」 タカラ塗料オリジナル商品サイト 床塗料専用サイト「床塗り.shop」 撮影背景板「フォトデザインボード」 |
支払・配送について 特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー お問い合わせ |